週1:2時間上達する。
上達率70%達成!
配置課題でチーム対戦!

どんな仕組み?

4つのコンセプト

  • 確実に上達

    毎週良質な6つの配置を事前に配布。
    シュート、ポジション、取り切りを毎週行う。
    これを10週行うことで3ヶ月経ったあとのスキルアップ必至
  • リーグ戦

    ホームアンドアウェーのリーグ戦。
    1チーム3人出場で登録は5人まで可能。
    約週1ペースで全10試合を3ヶ月で行うリーグ戦。
    ※CUESの取材あり!
  • 3on3のチーム対戦

    お互いチームから1名ずつ選出し、1課題ずつ成功回数を競う。
    課題は自分のグレードに合った課題の中から相手がチョイス
    1課題ごとに勝ったチームへ1点を与え、全12課題での点数を競い合う。
  • 所要時間は2時間

    配置課題での対戦なので、球数が固定。
    開催曜日も毎回対戦チームと自由に決めることが可能。
  • 豪華温泉旅行(デモリーグのみ)

    デモリーグ優勝チームには、選べる賞典!
    「1泊朝食付き温泉旅行」4本
    「ペア」カタログギフト
    OR
    「1泊2食付き豪華温泉旅行」2本
    「ペア」カタログギフト+1万円分の交通費
ビリヤード専門誌(全国紙)
「ビリヤードCUE'S」に掲載

なぜ上達するの?

例えばあなたがダイエットするとしたら、どうやりますか??

ダイエット?う〜ん、とりあえずジムに通います!

という、人はおそらくダイエットに失敗します

まあ、やる気がないとダメ?ですよね(^^;

いいえ!そうではありません
ジムに通うという行動が曖昧な設定だからなんです。

どういうことですか!?

人はより具体的なことに対しては行動できますが、曖昧な目標に対しては行動できないのです。
ジムに通う (曖昧)

毎週土曜日にジムに通う (時間が曖昧)

毎週土曜日の13〜14時にジムに通う (内容が曖昧)

毎週土曜日の13〜14時にジムでエアロバイク20分、ホットヨガ30分、ストレッチ10分を行う。(具体的!)
より具体的に決めると行動に起こせるのです。

具体的な上達方法はこちら↓  

上達する対戦システム

試合形式
毎週事前に配られた課題配置をチーム同士で行っていきます。

全12課題を3人で行います。
出題される課題は、各グレード分を毎回運営側から配布します。
プレーヤーは自分のグレードにあった課題を行います。
1課題につき、1人のプレーヤーが実行します。実行回数はどの課題でも5回です。

個人のグレードとは?
初回は、自己申告かビリヤード検定のグレードをそのまま使用しても構いません。
判定方法は非公開となりますが、自分が行った配置に対する成績に応じてグレードが上下する仕組みです。
※対戦相手との結果やチーム成績は考慮せず、あくまでも自分が行った配置に対する結果で判定します。

全日程期間
全10試合をほぼ毎週、3ヶ月で行います。
週の始まりは月曜となります。
試合を行う曜日は同じ週であれば、お互いのチーム、お店の合意の元、決定してください。運営側への連絡は不要です。
次の開催週までに試合が行われなければ、不戦敗となります。

チームキャプテン
チーム登録時にチームキャプテンを必ず1名選出してください。
こちらからの連絡はチームキャプテンと所属開催店へメールにて送ります。

登録メンバー
1チームにつき5名まで登録できます。

スポットメンバー
ホームでの試合に限り、お店が認めるプレーヤーを毎回1人だけ参加させることができます。
ただし、スポットメンバーには優勝時の賞典は与えられません。
なお、グレードはホームプレーヤーのため難易度が上がります。
A級→A1
B級→B1
C級→C1

課題の配信
課題は運営側が作成し、試合が行われる週の前週に専用webページにて配信されます。
試合開催まで予習することが可能です。

対戦について

事前に配布される6課題のうち4課題が試合で使われます。
対戦は1課題ずつ、お互いのチームから1人選出します。
グレードがA1 対 C2 であれば、それぞれのグレードの課題を5回行い、成功回数が多いチームに1点入ります。(1課題につき1点です。引き分けはお互い0点となります)

キックオフミーティング(5分)
自分の課題(2つ)を選びます。
選んだ配置のスポットシールを貼ります。

前半戦(課題は自分で選択)
アウェーチームAさん VS ホームチームDさん 2課題ずつ
アウェーチームBさん VS ホームチームEさん 2課題ずつ
アウェーチームCさん VS ホームチームFさん 2課題ずつ

アウェープレーヤーが常に先攻でスタートします。

ハーフタイムミーティング(5分)
前半戦の相手の調子を見ながら、それぞれの対戦プレーヤーの課題(2つ)を選びます。
選んだ配置のスポットシールを貼ります。

後半戦(課題は相手が選択)
アウェーチームAさん VS ホームチームDさん 2課題ずつ
アウェーチームBさん VS ホームチームEさん 2課題ずつ
アウェーチームCさん VS ホームチームFさん 2課題ずつ

アウェープレーヤーが常に先攻でスタートします。

その他
自分のプレイ中以外は試合に出ていないチームメンバーと相談しても構いません。

勝敗
勝敗は10試合を通しての総得点数となります。
同点の場合はリーグ参戦の申し込み先着順で順位を決定します。

振替について
Aさん VS Dさんの場合、それぞれの合意とお店の合意があれば、
日程調整を行って進めてください。

結果の記録
専用のWebシステムの入力画面URLを事前に渡します。記録方法はそちらを参照してください。

審判
課題の成功判定はお互いのチームから一名ずつ、ショットを確認できる位置で行ってください。
判定が別れた場合は、話し合いにて合意を得てください。

スコアラー

ホームチームのプレーヤーと審判を行なっていない人が担当します。
Webシステムの入力は、必ず1台の端末(PC、スマホ)で行ってください。
試合後、お互いの結果表に確認して、相違がない状態にしてください。

写真撮影

3枚以内で合計して参加プレーヤー全員が写っている写真を撮ってください。
なお1枚の写真には必ず1名以上の相手プレーヤーと一緒に写るようにしてください。
結果報告のHPにて随時アップします。(写真は一定期間、記念写真として残しておきます)

タイム、ヘルプ

課題を行っているプレーヤーは個人成績に影響するため、タイムやヘルプは一切禁止となります。
課題の合間は行うことが可能です。(お店の承諾があれば適宜休憩を取っても構いません)

ショットクロック

課題中は目安として1ショット30秒以内に行ってください。
なお、試合開始から1時間を経過した時点で前半が終了していない場合に限り、
審判はストップウォッチ等を持参の上、計測することが出来ます。
25秒経過時点で"5,4,3,1,0"とカウンドダウンコールし、時間を過ぎた時点でショットするアクションを起こしていなければファールとなります。
※時間短縮が目的ですので許容範囲を設けてください。

なおコールを忘れた場合は、気づいた時点からカウントダウンをスタートしてください。

ファールについて

課題ごとに特別な指定がない限りNBAが定める9ボールに順ずるファールを取ります。
ファールした場合はショット失敗となります。

結果の提出
試合後、専用Webシステムに結果を入力してください

※試合後の3日以内に入力してください。

1チームから登録できます
ビリヤード上達サーキット

10週間
上達サーキット

チーム参加料:1回2400円(1名:800円)

1回:2時間目安

場代は、別途お店にお支払いください